環境省リチウムイオン電池啓発キャラクター
「リチウム蓄電池の疾走」

リチウムイオン電池による火災防止シンポジウム

環境省では、11月の「リチウムイオン電池による火災防止月間」に合わせて、リチウムイオン電池による火災を防止するため、リチウムイオン電池の発火の現状や安全な使用・廃棄方法等を学び、国民一人ひとりが行うべき行動について考えるシンポジウムを開催します。



開催概要

●日 時
11月1日(土)15:00~17:00 ※14:30開場
●会 場
会場参加(募集人数 会場参加200名)
 東京ウィメンズプラザホール(東京都渋谷区神宮前5-53-67)
オンライン参加
 お申込み後、視聴URLをお送りします
●申込期限
一般参加者登録10月24日(金)
記者登録10月17日(金)
●プログラム案
オープニングトーク
 プレゼンター
  マシンガンズ 滝沢秀一氏
 ビデオレター出演
  スギちゃん氏

基調講演
 国立研究開発法人国立環境研究所 寺園淳氏

トークセッション「みんなで話そう!リチウムイオン電池の使い方と捨て方」
 ファシリテーター
  ごみ清掃芸人 マシンガンズ 滝沢秀一氏
 パネリスト 
  国立研究開発法人国立環境研究所 寺園淳氏
  独立⾏政法人製品評価技術基盤機構 山﨑卓矢氏
  早稲田大学 学生環境NPO 環境ロドリゲス
  環境省 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課

環境省 LiBパートナー紹介
●主 催
環境省

申込フォーム



●本イベントに関する問い合わせ
リチウムイオン電池による火災防止シンポジウム事務局(株式会社エム・シー・アンド・ピー)
担当:大久保・黒田・向後
E-Mail:lib@mcp.co.jp

Ⓒ環境省
環境省リチウムイオン電池啓発キャラクター
「たぬも」

Ⓒ環境省
環境省リチウムイオン電池啓発キャラクター
「便利で危険なLiBOT」